選考進んで後から行きたくないと思った会社でも面接は受けておいたほうがいい
引用元: ・2011年既卒の就職活動★8
307: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2011/04/01(金) 03:51:25.96
そう。選考進んで後から行きたくないと思った会社でも、
ブッチせずに、どうせ2度とこんなトコこないとおもいつつも、面接は受けといたほうがいい!
面接が久しぶりというのは、絶対変な緊張を生むからね。
嫌な会社だと思ったら、面接時は上手く聞き流すのも手。どうせ2度といかないんだから!つまったら後で反省。
足運んで面接受けよう!
でもあからさまな態度はださないでね。大変失礼だからね。
まずは面接へ挑む勇気を得よう!
ブッチせずに、どうせ2度とこんなトコこないとおもいつつも、面接は受けといたほうがいい!
面接が久しぶりというのは、絶対変な緊張を生むからね。
嫌な会社だと思ったら、面接時は上手く聞き流すのも手。どうせ2度といかないんだから!つまったら後で反省。
足運んで面接受けよう!
でもあからさまな態度はださないでね。大変失礼だからね。
まずは面接へ挑む勇気を得よう!
308: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2011/04/01(金) 03:52:33.69
そうだな
もう面接したのなんて半年前ぐらいだし、初心に戻ってまた頑張る金
もう面接したのなんて半年前ぐらいだし、初心に戻ってまた頑張る金
309: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2011/04/01(金) 03:58:12.98
>>306
余裕あるならクズだと思われようが行っとけ!
絶対就職するんだという思いは捨てずにな。
余裕あるならクズだと思われようが行っとけ!
絶対就職するんだという思いは捨てずにな。
310: 就職戦線異状名無しさん 投稿日:2011/04/01(金) 03:59:53.98
まぁなんだかんだ行くと思うけど
心から楽しめないのはこんな状態じゃ何やってる時も一緒だし
これも一つのきっかけにして楽しんでくるよ
心から楽しめないのはこんな状態じゃ何やってる時も一緒だし
これも一つのきっかけにして楽しんでくるよ
オススメ記事(外部サイト)
オススメ記事(外部サイト)
-
Loading...
関連記事
- 空求人なら「一応求人は出してますが募集人数は0人です」って書けよ
- 糞求人しかないからといって職を探さないわけにもいかないしな
- ハロワって何のために行くの? ハロワ求人はインターネット上で見られるのに
- ハロワ行こうと思って電車乗ったら新入社員多すぎて涙目になってきた。
- 俺をNNTと知らない友達が結構誘ってくるんだけど断ってばっかりだ
- 俺が面接で98%ぐらいの確率で聞かれるだろう事を想定してやる
- 選考進んで後から行きたくないと思った会社でも面接は受けておいたほうがいい
- あ、でも少し余裕あるやつは多少無職満喫したりバイトしたりもありよ!
- んで、とりあえず明日何をしたらいいか教えてくれ
- これからは求人はハロワで探すしかないの?
- 既卒は自己PRと志望動機を書いた自己紹介書を履歴書に付けるのが必須
- 3年間は1度も就職してなければ新卒扱いされるんだよね?
- ジョブカフェに夏からお世話になって内定もらったぞ。
この記事へのコメント
選考進んで後から行きたくないと思った会社でも、
ブッチせずに、どうせ2度とこんなトコこないとおもいつつも、面接は受けといたほうがいい!
面接が久しぶりというのは、絶対変な緊張を生むからね。
嫌な会社だと思ったら、面接時は上手く聞き流すのも手。どうせ2度といかないんだから!つまったら後で反省。
足運んで面接受けよう!
でもあからさまな態度はださないでね。大変失礼だからね。
ブッチせずに、どうせ2度とこんなトコこないとおもいつつも、面接は受けといたほうがいい!
面接が久しぶりというのは、絶対変な緊張を生むからね。
嫌な会社だと思ったら、面接時は上手く聞き流すのも手。どうせ2度といかないんだから!つまったら後で反省。
足運んで面接受けよう!
でもあからさまな態度はださないでね。大変失礼だからね。
トラックバック
URL :
- 名無しのにゅうす - 2015年01月26日 13:19:37