fc2ブログ

面接でLANについて聞かれ、花の方の【蘭】だと思って母親が家の庭で育ててる蘭の話をしてしまった人がいる。

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 面接に来たすごいやつ晒せ

60: 仕様書無しさん 2011/02/04(金) 21:04:02

面接でLANについて聞かれ、花の方の【蘭】だと思って
母親が家の庭で育ててる蘭の話をしてしまった人がいる。

俺なんだけどな・・・


運が良かったのかそこに内定が出て
もう10年も働いてる。


スポンサーサイト



面接官 「あなたの得意分野はなんですか?」 若い男 「・・・」

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 面接に来たすごいやつ晒せ

20: 仕様書無しさん 2010/11/01(月) 13:18:09

面接官 「あなたの得意分野はなんですか?」
若い男 「・・・」
面接官 「開発や設計なんてあるでしょ?何かないの?」
若い男 「開発を少々・・・」
面接官 「そうですか。それでは開発でいつも心がけていることは何ですか?」
若い男 「え?特には・・・」
面接官 「特にはって、効率のいい仕事するために何か考えたりしないの?」
若い男 「ああ?バグを出さないように気をつけてます。」
面接官 「そう。何か聞きたいことはありますか?」
若い男 「・・・」
面接官 「ないの?」
若い男 「あ、ありません。」
面接官 「・・・」

この面談で一発合格しちゃう会社があるから恐ろしいです。
モバイル開発って本当に儲かってるんですね。


40代求職者「プログラムは分かりませんが部長や課長なら出来ます。」

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 面接に来たすごいやつ晒せ

1: 仕様書無しさん 2010/10/23(土) 13:45:08

最近のMVP
俺「では貴方の得意分野を教えて下さい」
40代求職者「プログラムは分かりませんが部長や課長なら出来ます。」
俺「えっ」



偏差値65の進学校を卒業して1浪で法政大学経営学部に入学し半年で中退

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 【クズ専用】ヒキニート、多浪、中退者etcの大学受験スレ

38: 名無しなのに合格 2012/03/17(土) 11:03:43.03 ID:aaWeL/Yn0

偏差値65の進学校を卒業して1浪で法政大学経営学部に入学し半年で中退
それから25歳まで多浪と言う名のニートをやってたわけだが現役一浪と落ち続けた早慶に受かってやろうと、一念発起し
模試を受けたら3教科偏差値31orz

「浪人すれば東大、医学部、早慶楽勝!」「もう一年やれば東大、医学部、早慶楽勝!」

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 【クズ専用】ヒキニート、多浪、中退者etcの大学受験スレ

8: 名無しなのに合格 2012/02/27(月) 13:01:15.16 ID:7WFLlM4B0

「浪人すれば東大、医学部、早慶楽勝!」
「もう一年やれば東大、医学部、早慶楽勝!」

みんな夢はでかいなあwwww

「現役の時は全く勉強してなかったけど浪人したら頑張ります」(笑)
「去年は全く勉強してなかったけど今年は頑張ります」(笑)

断言するよw
絶 対 や ら ね え よ wwww

中学は二年から保健室通いで卒業式も一人校長室でやりました(^q^)

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 人生オワタ会場はコチラ~浪人編\(^o^)/ 411

52: 名無しなのに合格 2012/12/25(火) 11:44:49.51 ID:T51om4Th0

ちみたちはどれぐらい波乱万丈な人生なんれすか?(^q^)
ぼきはいじめにより高校中退オワタで3浪ニートれすが、中学不登校とかなかなかなオワタもいるれすよね(^q^)


【日本の大学は奴隷工場】日本の大学:貧乏学生に借金負わせて卒業後も搾取

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 人生オワタ会場はコチラ~浪人編\(^o^)/ 411

210: 名無しなのに合格 2012/12/26(水) 12:16:08.94 ID:sVqzzjsC0

12:名無しさん@涙目です。(新潟県) 2011/09/13(火) 14:56:12.09 ID:ZljlzhtV0

【日本の大学は奴隷工場】

海外の大学:国家に役立つ人材を育てるため学費はタダか格安
日本の大学:国公立大まで学費高額、勉強する暇があったらバイトして金納めろ

海外の大学:優秀な学生は無償奨学金で応援
日本の大学:貧乏学生に借金負わせて卒業後も搾取

海外の大学:在学中は一生懸命勉強しろ、研究しろ
日本の大学:授業をさぼってでも就職活動しろと大学側が指示

3月 浪人決定。しかし受験も一段落したので(何もしてないが)ひと休み

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 人生オワタ会場はコチラ~浪人編\(^o^)/ 411

3: 名無しなのに合格 2012/12/24(月) 21:22:39.00 ID:Z+Q+Q+Ag0

3月 浪人決定。しかし受験も一段落したので(何もしてないが)ひと休み

4月 新春の空気に吹かれて余裕に満ちる。早稲田や慶応のキャンパスを歩く自分を想像する

高卒にずっとこもってて、年が20後半になった今、就活か進学して社会復帰をしようと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 大学受験失敗→浪人失敗→専門学校の方々

328: 名無し専門学校 2012/06/21(木) 00:08:10.24

相談なんだけど、高卒にずっとこもってて、年が20後半になった今、
就活か進学して社会復帰をしようと思います。
ちなみに職歴も資格もありません。

何もしなくても90以上とれるくらい学校のレベルが低すぎて、編入試験の レベルに達するための勉強方法がわからない。素直に就職した方がいいのかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 大学受験失敗→浪人失敗→専門学校の方々

318: 名無し専門学校 2012/01/08(日) 22:50:41.38

1浪の末受験に失敗し、工学系の専門に行った。
電気工事士2の資格は簡単ですぐとって、今年電鍵3にチャレンジ予定。
今年就職活動しなくちゃいけないけど、編入もあきらめきれない。
何もしなくても90以上とれるくらい学校のレベルが低すぎて、編入試験の
レベルに達するための勉強方法がわからない。素直に就職した方がいいのかな?
だれか、編入のための線形代数や微分積分、電気系を勉強できるところしらない?



現役で専門入るのと1浪や2浪して大学入るのってどっちがいいのかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 大学受験失敗→浪人失敗→専門学校の方々

312: 名無し専門学校 2012/01/07(土) 13:17:03.93

現役で専門入るのと
1浪や2浪して大学入るのって
どっちがいいのかな?


俺の知ってる範囲で浪人してマーチ行く奴の特徴

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 大学受験失敗→浪人失敗→専門学校の方々

297: 名無し専門学校 2012/01/01(日) 12:04:28.77

俺の知ってる範囲で浪人してマーチ行く奴の特徴
・中学の時は英語は5段階評価の5を撮り続けた
・偏差値60前後の高校に入り勉強をサボってたが真ん中より上だった
・予備校で一年間愚痴を言いながらもつまらなくて効果の薄い勉強を続けた
・本番の試験では半分以上わからない問題だが6割くらい取った


大学に行きたいなら実質2浪だけど2浪してでも行くべきですよね…?

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 大学受験失敗→浪人失敗→専門学校の方々

290: 名無し専門学校 2012/01/01(日) 11:05:44.58

去年高校卒業。
現役で受験失敗して専門行こうとしたけど奨学金の手配が間に合わず
今年から行こうと思って今までフリーターしてたけどやっぱり大学に行って色んな事がしたくなった。
今年はもう間に合わないだろうから
大学に行きたいなら実質2浪だけど
2浪してでも行くべきですよね…?


死んでも大学いっとけ。専門きたら一生後悔する。

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 大学受験失敗→浪人失敗→専門学校の方々

243: 名無し専門学校 2010/01/29(金) 02:45:59

死んでも大学いっとけ。
専門きたら一生後悔する。
一生"高卒"の上に"高校まで勉強してこなかった屑"
という看板を背負いながら生きてくことになる。
それでもいいですか?

専門仮面(休学)中実質1浪より


今で言うFランク大も、当時はそこそこ学力がないと入れなかった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 大学受験失敗→浪人失敗→専門学校の方々

227: 名無し専門学校 2009/06/30(火) 21:31:04

俺の同級生の例
今で言うFラン大学の受験に失敗(97年)→1浪したがまた今で言うFラン大学の受験に失敗(98年)
→大阪法律専門学校の2年制の事務系公務員コースに入学(98年)→卒業と同時に国家3種の行政事務に合格(2000年)→現在公務員
今で言うFランク大も、当時はそこそこ学力がないと入れなかった。彼は、偏差値55の私立高校を普通の成績で卒業したんですけどね。





能力ある奴はは専門でも高卒でも出世しちゃうからな。でも俺はそんな能力ないから、大学行きたいんだけど・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 大学受験失敗→浪人失敗→専門学校の方々

208: 名無し専門学校 2009/01/29(木) 06:51:15

う~ん、なんやろな?
高卒とか専門卒って気持ち悪いやん?
せやからゆうて差別はあかんで、ほんま。
それはそうやねん。
でもなぁ~、やっぱ、センモンとか高卒はアカンやろ。
そら、いくらなんでも。
やっぱり家族の恥やで。
親かて、本人に面と向かって言わへんだけで、
「自分の子育てはどこで間違えたんやろ?」って、そら思ってますよ。


滑り止めで受かった大学に不本意に入学し鬱状態だったわけだが、なんか吹っ切れたわ。世の中下には下がいるんだな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 大学受験失敗→浪人失敗→専門学校の方々


202: 名無し専門学校 2009/01/09(金) 04:30:35

ドラクエしたいから高校中退→ニート→大検→
大学全落ち→予備校→予備校サボってパチスロ黄金神→大学全落ち →
無試験専門入学→東方にハマる→全教科赤点で再試・再再試・再再再試も落ちて留年→

既に再起不能な人間は現実から逃げてばっかりだ。そういうダメな底辺人間って生きてる価値ないよねホント。

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 大学受験失敗→浪人失敗→専門学校の方々

192: 名無し専門学校 2008/11/30(日) 01:06:55

俺は単なる高望み→失敗型だな
浪人してもう1年受験勉強するなんてとても考えられなかったから
勉強から逃げて専門に行った

大学受験失敗→浪人失敗→専門学校なんだけど、現在、30半ばから40歳ぐらいまでは結構いる。

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 大学受験失敗→浪人失敗→専門学校の方々

190: 名無し専門学校 2008/11/15(土) 22:20:58

大学受験失敗→浪人失敗→専門学校なんだけど、
現在、30半ばから40歳ぐらいまでは結構いる。
この世代はベビーブームで人が多く、大学入学も今よりも厳しく、
その分、脱落者も多く、専門行く浪人失敗組は多かった。
この世代の専門卒に機会があれば、聞いてみるといい。
割と浪人失敗組はいるから。


自分は高校中退→高認→大学中退なんだが、もう将来は絶望的だしゲームの専門行きたいが周り皆19、20歳の人しかいないのかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 大学受験失敗→浪人失敗→専門学校の方々

181: 名無し専門学校 2008/09/29(月) 00:10:21

専門学校って試験落ちるの?
ちなみに中卒の高認
自分は高校中退→高認→大学中退なんだが
もう将来は絶望的だしゲームの専門行きたいが周り皆19、20歳の人しかいないのかな?


単位不足で大学を退学になった。でも最終学歴高卒が嫌で、一年後金出して専門行った。

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 大学受験失敗→浪人失敗→専門学校の方々

153: 名無し専門学校 2008/03/22(土) 03:22:15

おれは、一浪して大学入って、3年上がる前に単位不足で退学になった。
それまで、真面目な人間だったけど大学入って、どうでもよくなって、毎日遊んで夜中はバイト。
当然の結果か。

でも、最終学歴高卒が嫌で、一年後金出して専門行った。

大学の般教に該当するだけの知識を自力で学習ってのは、結構大変なんじゃないかな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 大学受験失敗→浪人失敗→専門学校の方々

84: 名無し専門学校 2007/12/02(日) 19:03:18

まさにこのスレタイな感じだけど、
専門の緩さには絶対流されたくないと思っている
でもどうしても教養の部分で大学には劣ってしまうと思うんだが

だから書店で売っている何かいい本はないかな?
一般常識とかの本っていいのかな


学校の難易度と、就職状況や将来収入は、まったく関係ないよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 大学受験失敗→浪人失敗→専門学校の方々

75: 名無し専門学校 2007/11/05(月) 04:41:26

F大文系 … 底辺企業で大卒扱い or プー。一応大企業への応募資格はあるので奇跡もゼロではない。かも。
医療専門 … 医療ドカタ。低賃金低待遇のうえ他業種への転職困難。応募資格ないので奇跡ゼロ。

他のスレも見てくれば?いろんな悲鳴が聞ける。


自分の希望する大学にいけなかった場合は専門いったほうがいいのかな

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: 大学受験失敗→浪人失敗→専門学校の方々

23: 名無し専門学校 2007/03/17(土) 21:40:17

自分の希望する大学にいけなかった場合は専門いったほうがいいのかな
知り合いに早稲田に4浪してうからなくて専門いった人がいる。
オイラ3流大だけどそこの大学うからなくてFランクいくぐらいなら専門
いったかも。
妥協で大学いくぐらいなら専門いったほうがいいのかな。


先輩達に聞きたいんだけど圧迫面接するところってブラックの割合が高いかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: これから就活する大学生に向かってひとこと

911: 名無しさん@明日があるさ 2011/10/13(木) 22:04:08.66 0

先輩達に聞きたいんだけど圧迫面接するところってブラックの割合が高いかな?


勉強しなさいとはよくいうがなんで勉強しないとまずいのか言う親っていないよな

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: これから就活する大学生に向かってひとこと

909: 名無しさん@明日があるさ 2011/10/13(木) 12:00:59.08 0

もし自分に子供が出来たら、
社会の厳しさ、現実、結局学歴主義だという事を子供の頃から教えてあげたい。
「勉強しなさい」とは言わないが、
それなりの良い大学行けなかったらいかにカスな将来を迎える事になるのかみっしりと教えてあげたい。
その上でコミュニケーション、人間関係、遊びが大事だという事を伝えたい。


結局親の教育環境と本人の意思(地頭)によって左右される。

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: これから就活する大学生に向かってひとこと

906: 名無しさん@明日があるさ 2011/10/13(木) 00:32:43.15 0

結局親の教育環境と本人の意思(地頭)によって左右される。

言わずと知れた東京の高級住宅地の公立小学校だったが同窓会で久々に会ったら、
皆高学歴出で良い会社に勤めている奴らばかりだった。
進学校の中高のクラスの連中よりも圧倒的優秀だったりした。

そりゃ、そんな住宅地に住める人間はそれなりの良い会社勤めてる訳だから、
教育もしっかりするわな。


勘違いした新卒が毎年辞めていく。理由のトップは「やりたかった仕事が出来ないから」。

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: これから就活する大学生に向かってひとこと

828: 名無しさん@明日があるさ 2011/10/07(金) 20:45:58.83 0

やりたい仕事?そんなものはどうでも良いからやるべき仕事をしろ!

勘違いした新卒が毎年辞めていく。理由のトップは「やりたかった仕事が出来ないから」。

うちはブラックからは程遠いのに、ブラック企業へ転職して・・・。


Q、就活失敗して、(ブラック)会社行きながら片手間にとった資格で優良企業に転職できますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: これから就活する大学生に向かってひとこと


820: 名無しさん@明日があるさ 2011/09/30(金) 22:10:14.16 0

なんでまだ半年学生でいられるのに4月以降の話してんの?
今日から資格の勉強始めればいいでしょ。就活も続行。新卒カードは3月末まで有効。
周りの就活終了ムードに流されてたら、就職してからも同じっしょ。


給与や休暇などの待遇面と仕事のやりがい等の天秤

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元: これから就活する大学生に向かってひとこと

812: 名無しさん@明日があるさ 2011/09/28(水) 18:44:27.72 0

ちょっとでも自分の興味ある業界があるならそこを目指すべき
ぶっちゃけ中小でも無名でもなんでもいいから。
給与や休暇などの待遇面だけ見て全く興味もクソもない業界へ行くのはオススメしない。

やりがいも楽しさも興味もない仕事を一日8時間するか、
残業アリで一日10時間だけど楽しくてやりがいのある仕事に就くか。

よく考えよう。


NEXT≫
スポンサードリンク
最新記事
最新コメント
人気ページ
月別アーカイブ
カテゴリ
就活・受験速報について

当サイトは2chの就活や受験に関する情報・エピソード等をまとめたサイトです。
詳しくは就活・受験速報についてを御覧ください。

スポンサードリンク
検索フォーム
RSS
オススメ記事(外部サイト)
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク